令和2年度4月に小規模特認校の指定を受けています
令和2年度4月に小規模特認校の指定を受けています
本日、授業参観・PTA総会・全体会・保護者会が行われました。雨天でしたが、多くの方にお子様の授業の様子を参観していただきました。子供たちも、一生懸命発表したり、実験や作業したりする姿が見られました。
また、PTA総会では旧本部役員の進行のもと、無事総会を終えることができました。これまで、1年間大変お世話になりました。
そして、新たに新本部役員の方々の紹介がありました。これから、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
その後、教職員の紹介を校長の進行のもと、行いました。教職員一同、どうぞよろしくお願いいたします。
その後、全体会が行われ、校長より、学校経営のグランドデザインについての説明がありました。学習指導主任からは、学力向上についての説明があり、学習に向かう基本的な姿勢、自ら学ぶ力の育成などの話がありました。児童指導主任からは、「生活のきまり」「よい子の一日」や学業指導の徹底等について説明がありました。
それから、教室を会場にして保護者会が行われました。学校での学習の様子や生活の様子、今後の学校行事等について、活発な話合いがなされました。
お子様のよりよい成長を願い、家庭と学校が手を取り合うことができたひとときでした。これからも、何かあれば小さなことでもぜひご連絡していただきたいと思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
桜の季節が終わりましたが、栃本小学校では、現在満開のハナミズキの花と咲き始めの藤の花が校庭を彩っています。
また栃本小学校のシンボルでもある「大いちょう」も新芽をつけ力強い姿になってきました。
なかよし班活動が行われました。
今日は、1年生も含めた新しい班での顔合わせです。自分の名前と好きな食べ物などを伝え合いました。
その後は、集合写真を撮りました。来月行われる全校ハイキングの班の目標も考えました。新しい班での全校ハイキングが楽しみです。
4月21日(月)に、代表委員会を開き、5月に行われる運動会のスローガンについて話し合いました。
各学年の意見を持ち寄り、全校で一致団結して取り組めるようなスローガンを考えました。
素敵なスローガンができそうです。
本日、今年度初めての避難訓練が行われました。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束を守り、どの学年も真剣に迅速に避難することができました。
本日、スクールサポートスタッフの先生の紹介がありました。今月は、午後からの勤務のため、1年生が5時間授業の日に慣れてきた本日の昼休みでの紹介となりました。
子供たちは、元気よく「よろしくお願いします」とあいさつを交わしていました。その後の昼休みでは、子供たちと仲良く遊ぶ姿が見られました。職員室での勤務が多くなりますが、1年間、どうぞよろしくお願いします。
17日(木)に3・4年生は社会科・総合的な学習の授業の一環として、学校のまわりを歩き、土地の様子や使われ方を調べました。この日は、天候にも恵まれ、校外学習に適していました。
家がたくさん建っているところ、田んぼや畑や川、神社や寺、お堂などにも興味を示していました。
自分たちの目で見て地区内を周り、新しい発見をしては記録用紙に気付いたことや地図記号のマークを記入していました。
自分たちで地区内を歩くことによって、郷土への理解や愛着が少しですが深まってきたと感じました。今後は、地元の神社やコミュニティーセンターに行く計画を予定しています。
1年生の給食が始まりました。白衣に着替えて配膳をしました。おいしい給食を完食する人がたくさんいました。
新学年がスタートし、最高学年としての学校生活が始まりました。
外国語の授業では、ALTの先生や友達と英語で自己紹介をし合いました。また、国語の授業では、グループの友達と一文ずつ順につないで、お話を作っていきました。
友達と楽しく、協力しながら学習に取り組んでいます。
本日、入学式が栃本小学校体育館にて行われ、8名の新入生を迎えることができました。
まず、在校生の拍手の中、新入生が担任の引率のもと入場しました。
次に、担任による呼名があり、元気よく返事する姿を見せていました。
そして、校長式辞があり、栃本小学校の在校生ならびに全教職員がお子様の入学を心待ちにしていたことをお話しした後、主に3つのことをお話しされました。
①これからの小学校での楽しい生活が始まるためにも、早寝、早起きをし、朝ご飯をしっかり食べて登校できるようにしましょう
②お兄さん、お姉さんとの登校が始まります。安全に歩き、大切な命をしっかり守りましょう
③心配なことや困ったことがあったら、いつでも先生たちにお話ししてください
それから、来賓のご挨拶や来賓紹介、ならびに祝電披露がなされました。
その後、歓迎の言葉があり、児童代表によるあいさつや1年生と2~6年生がお互いに「よろしくお願いします」と呼び掛けをしました。
担任及び教職員の紹介の後、新入生が退場しました。
そして、1年生の集合写真撮影や学級活動の後、保護者とともに下校しました。校庭のあちこちに咲き誇る満開の桜の下で、親子で過ごす姿が見られ、ほほえましいひとときを過ごされていました。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、大変おめでとうございます。お子様の健やかな成長を栃本小学校の教職員一同、日々見守ってまいります。今後とも、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。