2024年7月の記事一覧
田東中学区小中一貫教育推進ブロック合同研修会
7月31日(水)、栃本小学校にて上記の研修会が行われました。暑い中ではありましたが、田沼東中学校区の小中学校の先生方が、およそ80名ほど集まりました。全体会が行われた後、まず4つの部会「確かな学力部会」「豊かな心部会」「健やかな体部会」「交流連携促進部会」に分かれて、各校の実践を伝え合い、交流することができました。その後、5つの教科部会「国語部会」「算数数学部会」「理科部会」「社会科部会」「英語部会」に分かれ、各校の特色ある取組の紹介や小学校と中学校の教科による系統性の確認をし、情報交換を行いました。それぞれの学校の取組や実践、課題を聞くことができ、とても有意義な時間となりました。
夏休み前集会
本日、全校児童がランチルームに集まり、夏休み前集会を行いました。まず、校長から「3つの大切」について講話がありました。
1つめは、「命」です。水の事故、交通事故等に気を付け、自ら命を守る行動をしましょう。
2つめは、「時間」(学習)です。あっという間に時間は過ぎてしまいます。計画性をもって過ごしましょう。
3つめは、「家族」(手伝い)(思い出)です。普段お世話になっている家族のお手伝いをたくさんしましょう。家族との時間を大切にし、思い出を作りましょう。
その後、表彰を行いました。教室に戻ってからは学級活動が行われていました。
いよいよ明日から41日間の夏休みがスタートします。栃本小学校の皆さん、8月30日にはまた学校に元気に登校し、さらに一段と成長した姿を見せてください。
3・4年社会科見学
本日、3・4年生は、みかもクリーンセンターと上下水道局へ社会科見学に行ってきました。まず、みかもクリーンセンターに行き、見学の流れを説明していただきました。ペットボトルからリサイクルされた製品を紹介していただきました。子供たちは、集められたごみが生まれ変わっていく過程を興味深く見学していました。
次に、上下水道局を見学しました。ここでは3,4年生に分かれて見学をしました。地下から取水している場所、紫外線を照射している装置や塩素消毒している場所、調整池などを見学することができました。水道水が家庭に届くまでどのような仕組みになっているか、関心をもって話を聞くことができました。とても有意義な社会科見学でした。
着衣泳を行いました
1・2・5・6年生合同で、着衣泳を行いました。まず準備運動をしてから、水着の上に冬の体操着を着て、プールに入ると「体操着が重い。」「重くて泳げない。」などの声があがりました。その後、2人組になって、大の字になって浮かんだり、ペットボトルをもって浮かんだりすると、浮きやすくなることを実感できました。万が一、水辺でおぼれてしまったときは、そのようにして救助を待つことを学習しました。併せて夏休みに水の事故が起きないよう指導しました。
授業参観・教育講演会・保護者会が行われました
本日、各学級で授業参観が行われました。暑い中での授業参観でしたが、多くの保護者の皆さんが参観されていました。子供たちも発表や活躍の場面があり、いきいきと授業に参加していました。その後、教育講演会があり、佐野市家庭教育支援チームの方が講師となって、子供たちの生活のリズムを整える手立てを話し合う時間となりました。また、保護者会では1学期前半の学習と生活の様子、夏休みの話を担任から聞き、確認し合うことができました。子供たちの成長の様子を話し合う、大変有意義な時間となりました。
読み聞かせ
読み聞かせボランティアの中里様と高橋様が来てくださり、2.3年生と4.5年生で読み聞かせをしていただきました。どの児童も真剣に耳を傾け、お話の世界を楽しんでいました。
図書ルーレット
雨の日や暑くて外で遊べない日に、ぜひ図書室を利用してもらおうと、図書親切委員会が「図書ルーレット」を企画し、実施しました。
いろいろなジャンルの本を手に取ってもらうために、一人一回ルーレットを回して、出た番号の分類の本を借りてもらうルールにしました。
たくさんの人が興味をもって図書室に来てくれて、楽しそうに本を選ぶ姿が見られました。図書親切委員も自分の役割をしっかり努めようと張り切っていました。
計画訪問
本日、7月4日(木)は佐野市教育委員会による計画訪問が行われました。1時間目は全学級において授業参観が行われました。子供たちの課題に向かう様子がとても印象的でした。また、5時間目は1年生の道徳「はしのうえのおおかみ」と6年生の算数「比」の研究授業が行われました。1年生の道徳では、役割演技を取り入れながらおおかみの気持ちの変化を子供たちがとらえ、発表することができました。6年生の算数では、ハンバーグソースをたくさん作るにはどうするか、ウスターソースとケチャップの量の関係を考える授業でした。どちらの授業も、自分の考えをもちペアやグループで話し合い、意欲的に学習を進めることができました。
唐沢山城跡への校外学習(5・6年)
7月1日(月)に総合の学習で、唐沢山城跡へ校外学習に行きました。これまで、栃本地区の歴史についてグループで調べてきましたが、今日は実際に現地を訪れ、唐沢山の歴史について学習しました。
史跡唐沢山城跡保存会の5名の方が講師となり、現地の説明をしてくださいました。石垣や井戸などについて詳しい話を聞き、子供たちは、初めて知ることに目を輝かせていました。
「実際のお城はどのようなものだったのかな。」「石垣の石を人の力で運んだことを知って驚きました。」などの感想が聞かれました。
史跡唐沢山城跡保存会の皆様、どうもありがとうございました。